ザクロの作用効果

臨床栄養士の佐藤先生のブログでも、ザクロの作用効果について紹介されています。

 

臨床栄養士とは、人間栄養学に基づいた臨床栄養の知識、技術およびマネジメント能力を習得し、栄養ケア・マネジメントの質の向上に努めることのできる能力を有している管理栄養士のことです。

そんなプロも、ザクロの力を認めていらっしゃいます。

 

佐藤章夫先生のブログ ~臨床栄養士のひとりごと~ より

■第783回 ザクロの作用効果についてその1 https://nutmed.exblog.jp/11086895/

■第784回 ザクロの作用効果についてその2 https://nutmed.exblog.jp/11097143/

■第785回 ザクロの作用効果についてその3 https://nutmed.exblog.jp/11103295/

■第786回 ザクロの作用効果についてその4 https://nutmed.exblog.jp/11108404/

■第679回 男性の勃起不全(ED)
https://nutmed.exblog.jp/10409030/

■第929回 肥満を作り出す要因男性ホルモンその5 https://nutmed.exblog.jp/12118202/

■第980回 乳がん・子宮がんとメトホルミン https://nutmed.exblog.jp/12679117/

栄養医学研究所々長 佐藤章夫氏プロフィール

 

1958年神奈川県生まれ 玉川大学農学部卒業

カナダブリティッシュコロンビア州ブリティッシュコロンビア大学マラスピナ分校留学

株式会社エスアールエル入社

 

米国National Healing CollegeおよびNational College of Naturopathic Medicine臨床栄養士

(C.C.N)取得

ホリスティック栄養士(H.H.P)取得

ハーブ処方師(Herbalist)取得

医学博士号取得

 

鶴見大学歯学部非常勤講師

栄養医学研究所設立 米国Orange County Health Science Institute研究員

ドイツMicro Trace Mineral Research Center研究員 

 

・栄養療法実践医師である米国タホマクリニック院長Dr.ジョナサン・ライトに師事し、サプリメントによる最適な健康作りの啓蒙と研究活動実施。

 

・ ドイツMTM社Eleonore B Busch博士と小児自閉症における水銀の影響および水銀キレーション療法について共同研究

 

・ 米国Steve Paul博士とα-リポ酸の天然型Rアイソマーの抽出に関する共同研究。

 

・ 米国ジョンズホプキンス大学Aron Tabor博士と更年期およびPMS症状における大豆イソフラボン加工食品の作用効果について共同研究

 

・ 狭山総合クリニックと更年期症状における大豆イソフラボン加工食品の作用効果について共同研究

 

・ 米国LIFE ENHANCEMENT社と2型糖尿病におけるシナモン抽出MHCPの有用性検討の共同研究

 

・ 日本NPO法人DHOにおける歯科衛生士生涯教育講演 米国BTI社の体内環境分析機器BTAのO.B.D.(BTA操作取扱教育トレーナー)資格取得 朝日新聞、健康ナビ誌、Medical Nutrition紙、同和火災Information誌他、日本経 済新聞、日経ヘルス、日本消費者新聞、週間文春、ハナコなど寄稿執筆多数。

 

医学雑誌論文投稿 周産期医学2003年増刊号「妊婦における健康食品の考え方」

Progress in Medicine 2004年 6月号「臨床におけるサプリメント総論:米国にみるサプリメント事情」

 

出版物

「子どもを勝ち組にする食事学」(平成15年4月1日出版・主婦の友社)

「歯からはじまる健康と医療」(平成16年7月1日出版・九天社)

「サプリメントガイド」(平成17年4月27日出版・主婦の友社)